スキップしてメイン コンテンツに移動

励まし

 

普段は楽しくしていても、自分が悩んだり落ち込んだときにまわりから励ましがあることに気付かされます。

何かに突き進んでいく時に葛藤や困難、試練があります。皆さんにもあるのではないでしょうか。

すんなりといかないこと。自分の思うようにはならないこと。傷付く経験も。傷つけてしまったこともあると思います。

それらの中で進み続けるには信仰が必要になります。そしてメンタルも必要です。

最近、心にじわじわ残る励ましがありました。いや、最近だけではないけれど。

「必要なものは順番に与えられる。

または今与えられているものが上手に使えるようになるよ。」

心から頷けました。神様はしょっちゅう、お友達を通して神様の思いを私に届けてくださいます。

私は人付き合いはあまり上手ではないかもしれない。それ自体はあまり気にしなくてもいいかもしれないけれど、

もし私の言動が身近な誰かをあまりいい気分にさせていないのなら、

私がどんなに神様の栄光のために何かしても神様の栄光が薄れてしまっているどころか私の言動に人の気持ちが不快になってしまうならそれはとても悲しいです。

私たちはつい自分と誰かを比べてしまいます。

イエス様が十字架に架かるギリギリまでも弟子たちは誰がいちばん偉いかを話していました。

もう目の前に十字架が迫っているのを何も理解できずに。

でも弟子たちは乗り越えることができました。聖霊の力によって。

私も聖霊の働きによってどのような道も進み続けたいです。


それぞれが神様の素晴らしい器として、何より自分に与えられているものを喜び、

この地のこびり着く様々な思いを捨てて主に委ね、捧げていく時、更に素晴らしい神様の思いを知ることができるんだろうなあ。


コメント

このブログの人気の投稿

プロフィール&2025年コンサート等スケジュール

福音奏者/ 西山 亜有子 2025年もよろしくお願いいたします! コンサートお問い合わせはこちらからお願いいたします。 ↓     ↓ お問い合わせはコチラ ※ファーストアルバム「よろこびの歌」もオンラインショップでご購入できます!! オンラインショップ                 2025.4.1更新 - 2025年度 - *7月5日(土)   ユーオーディア関西定例会デラックス 大阪桃谷教会 14:00 *8月30日(土) ならクラコンサート *10月奈良福音自由教会 伝道コンサート *11月22日(土)トリオコンサート(クラリネット&チェロ&ピアノ) *12月5日(金)  OCC(大阪クリスチャンセンター)クリスマスコンサート *12月7日(日) 日本同盟基督教団 大和郡山めぐみ教会クリスマスコンサート

講師プロフィール

西山亜有子(にしやまあゆこ) 13歳からクラリネットを始める。 奈良県立高円芸術高等学校音楽科 相愛大学音楽学部卒業 ウィーン音楽マスタークラス修了、ディプロマ取得 クラリネットを木村吉宏、三宅洋子、滝澤誠友、クルト.シュミット各氏に師事 セバスティアン・マンツ、三界秀実、ヴァルガ・ガーボル、パトリック・メッシーナ各氏のプライベートレッスン受講。 自宅にて「奈良クラリネット教室」主宰。 奈良市音楽協会会員。 2015年より神への賛美を通してイエス・キリストの福音を伝える福音奏者として活動する決心が与えられ現在に至る。 人に寄り添い分かち合える音楽を大切に地元奈良でのコンサート企画、出演、クラリネットレッスンに取り組んでいる。 2021年4月 1st.アルバム「よろこびの歌」リリース(オリジナル、讃美歌含む全12曲入り) https://ayunishiyama.base.shop/items/40411066    JEC奈良福音教会 会員 ​使用楽器 B♭/A  Peter Eaton Elite Model YouTubeチャンネル *チャンネル登録ぜひよろしくお願いします。 【クラリネット教室に関して】 ならクラリネット教室では発表会、おさらい会を定期的に開催しています。 プロアーティストのゲストによるミニコンサートや、クラリネットクワイアーとのコラボレーションもしています。 (ゴスペルシンガー、声楽家、ピアニスト、トロンボーン、トランペット奏者etc...) —クラリネット教室での主な進学先— 奈良県立高円芸術高等学校、関西文化芸術高等学校、大阪桐蔭高校、大阪音楽大学短期大学部

ハレルヤ!感謝

 ご来場くださり感謝します。 コンサートを開催できたこと、 神様に感謝し、栄光は神様へ! Hallelujah.*・゚ .゚・*. 前日リハから迫力!圧倒的な歌を聴けました。 ブラボー👏🤩 本番は、聞いた話によると窓ガラスに 響いていたようです。 ピアニストさんのお仕事はすごいです。 全ての奏者を支えているその器! 初共演ができて神様に感謝します。 改めて、、、 野田さん〜、亀井さん〜! 今回も一緒に演奏してくださり 感謝します。 追記: 終演後は、帰宅してから道雄先輩の同級生のご自宅で夕食会に参加させていただき、手作りカレーをごちそうになりました。 打楽器選考のわたしの大学の先輩もいて、なかなか先輩たちとは話す機会もなく、高校も大学も過ごすので、また、自己紹介から😄 このコンサートを通して、また日頃の共演の皆さんと分かち合える唯一の共通テーマは、 みんな音楽が大好きなんだなあ とゆうことです❗️